
私とLPレコード~河合奈保子、ヤマト、YMO、太陽にほえろ!etc~
LPレコードって、シングルレコードに比べて大きくて、曲もたくさん入っていて、物凄く高価で大きな買い物をした気分になったものでした。 E...
80年代の忘れ物、探してみませんか?
LPレコードって、シングルレコードに比べて大きくて、曲もたくさん入っていて、物凄く高価で大きな買い物をした気分になったものでした。 E...
2017年10月30日、新宿のマルイにゴジラストアTokyoがオープンしました。 すぐに行ってみたかったのですが、中々都合がつかず、本...
2017年10月28日(土)神奈川県川崎市のクラブチッタにて、ダリオアルジェント監督作品「サスペリアPart2」の上映と、そのサントラを手掛...
以前の記事で、Audacityを使ったレコードの取り込み方について書きましたが、今回は、Audacityで取り込んだアナログレコードの曲の分...
私は幼い頃から音楽が好きで、レコードやカセットテープで、日々、音楽を聴いていました。 カセットテープは、MDへ、そしてパソコンへと録音...
私が小学生だった70年代、楳図かずおさんの描くホラー漫画は、人気絶大でした。 「恐怖」「おろち」といった漫画は、クラスの学級文庫や、近...
昭和40年男たちの家には、何かしらのウルトラマンや仮面ライダーグッズがあったと思います。 それは、おもちゃ屋さんで購入したものよりも、...
前回、前々回と「70年代アナログ家電カタログ」の本の内容紹介と、我が家にあった家電の話をしましたが、オーディオの思い出がいっぱいあって、第1...
前回は、「70年代アナログ家電カタログ」という本のオーディオ「コンポウッド」辺りまで内容紹介と私の思い出を書きましたが、今回は、ラジカセから...
先日行った2017大ラジカセ展で、「70年代アナログ家電カタログ」という本を購入しました。 この本には、70年代を中心としたあ...